アヴィヤンガ
アヴィヤンガとは、老化防止と言う目的があります。若さ・美しさ・健康は誰もが望むことです。アヴィヤンガは、「愛情のこもった滑らかな手」という意味を持つアーユルヴェーダの伝統的なものです。
《全身のオイルトリートメント》
静かに、温かく、そしてパワフルなテクニックでマルマ(急所:マルマ)を刺激し、オイルをしっかり体に入れることで、体内毒素や脂肪、不安や疲労、体と心に蓄積し不調の原因のアーマ(未消化物)や毒素の排出をする全身のトリートメントを施します。
そして、体と心に必要な栄養補充をします。
☆期待できる効果・効能
心身を強く丈夫にする
免疫力が増し、抵抗力がつく
不安、不眠
疲れ、
ストレス回復
質の良い睡眠を促す
消化力
皮膚を強くして色つやを良くする
(肌に美しい輝きを与える)
婦人科系の不調の緩和
腰痛、肩こり、関節などの痛みの軽減
加齢による衰え
関節や筋肉を滑らかにする
老化を防ぐ
思考力を高める
スタミナ
頭痛
感覚器官の不調
など
※当サロンでは、お客様一人ひとりの身体の状態に合ったオイルを当日に決めさせて頂きトリートメントさせていただきます。
★トリートメントオイルの効果効能は、貴重なオイルと、こだわりのあるオイルです。
お客様にご説明させていただき、感じていただけたらと思います。
ドーシャのバランスは、人により異なり、一定の割合ではなく、日々変化しております。
何か、お困りのことなどありましたら、当日にご相談承りますので、お気軽に申し出ください。
また、アーユルヴェーダの体質チェック表にチェックをお願いしております。わからないことや、ご相談など、ご一緒に提供させて頂きます。
※アヴィヤンガ・・60分は
施術のみの時間です。
カウンセリングなどを含めますと
60分+30分程度
丁寧にトリートメントいたします。
注意:ごまアレルギー、乳製品アレルギー、その他アレルギーある方は、事前にご連絡ください。
他のオイルにて対応致します。
※アヴィヤンガの施術は食後2時間あけてご来店ください。
トリーメント後、シャワールームへご案内いたします。
t
「オイルの禁忌」
生理中
食後すぐ=消化不良
出血性の問題があるとき
妊娠中
熱がある時
炎症がある時